東大寺領(読み)とうだいじりょう

世界大百科事典(旧版)内の東大寺領の言及

【伊賀国】より

…東大寺は六波羅探題に悪党鎮圧の使節の発遣を要請し,六波羅は守護代や有力御家人である服部氏や柘植氏を差し向けようとするが,鎮圧できないまま南北朝内乱の時代を迎える。 鎌倉末期に名張悪党の鎮圧に差し向けられた北伊賀の有力御家人服部持法(じほう)は,南北朝時代になると逆に東大寺領を押領する悪党として守護に追捕される立場となる。北伊賀の悪党には柘植新左衛門尉,山田十郎左衛門,河合新左衛門尉,長田中務丞,滝孫四郎保氏,高山十郎保光など北伊賀の在地領主層が名を連ねる。…

※「東大寺領」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android