精選版 日本国語大辞典 「東山千栄子」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
女優。本名河野(こうの)せん。旧姓渡辺。千葉県生まれ。学習院女学部卒業(1907)後、貿易商河野通久郎(とおくろう)に嫁し、モスクワに滞在(1909~17)、初めて見たモスクワ芸術座の舞台『桜の園』に感動した。1925年(大正14)34歳で築地(つきじ)小劇場の研究生となり、同年3月の『皇帝ジョーンズ』の貴婦人役が初舞台であった。劇団築地小劇場、劇団新東京を経て、44年(昭和19)俳優座創立同人。生涯の当り役といわれた『桜の園』のラネーフスカヤ夫人は、築地小劇場での初役(1927)以来、63年(昭和38)の俳優座公演まで300回に及んだ。西洋の近代古典劇のほか、日本の老婦人役でも資質を発揮。映画にも早くから出演し、とくに木下恵介、小津安二郎(おづやすじろう)監督作品に気品と貫禄(かんろく)のある演技をみせた。66年、女優として最初の文化功労者に選ばれる。自伝『新劇女優』(1958)がある。
[祖父江昭二]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…脚本は監督自身と名コンビの野田高梧,撮影は《戸田家の兄妹》(1941)以来常連の厚田雄春,音楽はこの作品から常連になる斎藤高順。地方から上京した老夫婦(笠智衆,東山千栄子)が血縁の子どもたちの家に快く迎えられず,逆に戦死した息子の嫁(原節子)にもてなされるという題材は,アメリカ映画《明日は来らず》(レオ・マッケリー監督,1937)に想を得たものといわれるが,召集中の小津はその映画を見ておらず,それは野田高梧の脚本に影響を与えたにとどまる。老境を迎えた両親と壮年に達した子どもたちとの関係はむしろ《戸田家の兄妹》の戦後版といえよう(もっとも,《戸田家の兄妹》そのものもヘンリー・キング監督のアメリカ映画《オーバー・ゼ・ヒル》(1931)の翻案といわれているのだが……)。…
※「東山千栄子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新