東成(読み)ヒガシナリ

デジタル大辞泉 「東成」の意味・読み・例文・類語

ひがしなり【東成】

大阪市の区名。古くは灘波なにわの入り江であった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東成」の意味・読み・例文・類語

ひがしなり【東成】

  1. 大阪市の行政区一つ。大阪市の東部上代難波入江のあった低湿地を占める。城東工業地帯に属し、ミシン自転車部品衣料食料品などの中小工場が多い。大正一四年(一九二五成立

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東成」の意味・わかりやすい解説

東成
ひがしなり

大阪市中東部の地。上町台地(うえまちだいち)の東に生まれた土地で、東生とも書いた。古くは難波(なにわ)の入り江にあたる低湿地で、河川による土砂流入や開拓で陸化した。江戸時代には大坂三郷(さんごう)に供給される野菜の産地であったが、大阪市の発展に伴って住宅や工場が進出した。明治から大正にかけて東成郡は二度にわたって大阪市域に編入。現在の天王寺(てんのうじ)、生野(いくの)、東成、城東、鶴見(つるみ)、都島(みやこじま)、旭(あさひ)の各区がほぼこれにあたり、城東工業地域として発展している。

安井 司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東成」の意味・わかりやすい解説

東成[区]【ひがしなり】

大阪府大阪市の一区。市の東部にあたり,かつては大阪の近郊農村であったが大正以降都市化が進む。城東工業地帯の一部で,自転車,ミシン部品などの機械ゴムセルロイド,衣料,食品など各種の中小工場が集中。今里付近は商業地区化が進んでいる。西境に大阪環状線,南境に近鉄大阪線,市営地下鉄千日前線,ほぼ中央部を南北に市営地下鉄今里筋線が通じる。4.54km2。8万231人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android