板屋(読み)イタヤ

デジタル大辞泉 「板屋」の意味・読み・例文・類語

いた‐や【板屋】

板でいた屋根板屋根。また、その家。
[類語]屋根ルーフドーム屋上いらか草屋根鉄傘丸天井丸屋根円蓋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「板屋」の意味・読み・例文・類語

いた‐や【板屋・板家】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 板で葺いた屋根。板屋根。板葺き屋根。
    1. [初出の実例]「いた屋の上にてからすの斎の生飯(さば)食ふ」(出典:枕草子(10C終)二五六)
  3. 屋根を板で葺いた家。板葺きの家。
    1. 板屋<b>②</b>〈春日権現験記絵〉
      板屋〈春日権現験記絵〉
    2. [初出の実例]「其板屋草舎、中古遺制、難営易破」(出典:続日本紀‐神亀元年(724)一一月甲子)
    3. 「檜皮の大殿五、廊、渡殿、さるべきあてあてのいたやどもなど」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  4. 能楽作物(つくりもの)の一つ。六尺(約一・八メートル)と三尺(約〇・九メートル)の家台に、折板(へぎいた)で一部を残して屋根を葺いたもの。「雨月(うげつ)」に用いる。
  5. 江戸時代に、板を販売した商家。また、その業者。
  6. いたやかえで(板屋楓)
    1. [初出の実例]「板家(イタヤ) 葉十二ひとへのごとくにて大きさ四五寸ほどもある物大木の下には雨もらざるよし」(出典:花壇地錦抄(1695)三)
  7. 植物はうちわかえで(羽団扇楓)」の異名
  8. いたやがい(板屋貝)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「板屋」の読み・字形・画数・意味

【板屋】ばんおく(をく)

いたや。〔漢書、地理志下〕天水西(ろうせい)は山に林木多し。民、板を以て室屋を爲(つく)る。

字通「板」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「板屋」の解説

板屋 (イタヤ)

植物。カエデ科の落葉高木,高山植物ハウチワカエデ別称

板屋 (イタヤ)

植物。カエデ科の落葉高木,高山植物。イタヤカエデの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android