林業サービス事業体等

林業関連用語 「林業サービス事業体等」の解説

林業サービス事業体等

委託を受けて育林又は素材生産を行う事業所又は立木を購入して素材生産を行う事業所をいう。
なお、このうち調査対象とした事業体は、(1)調査期日前1年間に委託を受けて育林を行ったもの、(2)委託を受けて又は立木を購入して素材生産を行うものであって調査期日前1年間における素材生産量が50立方メートル以上のものである。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android