枝棚(読み)えだたな

盆栽用語集 「枝棚」の解説

枝棚

ひとつの枝から出た小枝や葉をそのままひとかたまりにせず、小さなブロックに分けた集合体。こうすることを【棚割り】という。奥行き立体感表現でき、大木感の表現につながる他、フトコロ部への日照・通風条件も良くなる。
03

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android