栄える(読み)サカエル

デジタル大辞泉 「栄える」の意味・読み・例文・類語

さか・える【栄える】

[動ア下一][文]さか・ゆ[ヤ下二]
勢いが盛んになる。繁栄する。繁盛する。「国が―・える」「古代文明の―・えた地」「悪徳が―・えはびこる」
話が弾む。
会話はいよいよ―・えて、笑声がまじって来る」〈鴎外青年
[類語]繁栄繁盛にぎわう富む栄華全盛最盛興隆隆盛にぎわすにぎやかはやる盛る盛栄栄耀栄華共存共栄隆昌新興末広末広がり殷賑いんしん活況盛況盛会盛大繁華花が咲く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「栄える」の意味・読み・例文・類語

さか・える【栄】

  1. 〘 自動詞 ア行下一(ヤ下一) 〙
    [ 文語形 ]さか・ゆ 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙
  2. 草木が繁茂する。転じて、勢いが盛んになる。繁栄する。繁盛する。さかる。さかう。はえる。
    1. [初出の実例]「冀はくは慇懃(ねむころ)に勧進りて帝業(あまつひつき)紹隆(サカエ)しめよ」(出典日本書紀(720)継体元年正月(前田本訓))
    2. 「世にさかえ、時にあひ給し時は」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
  3. 話に活気が出る。話がはずむ。
    1. [初出の実例]「それから両女(ふたりは)話が栄(サカ)え」(出典:油地獄(1891)〈斎藤緑雨〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android