百科事典マイペディア 「栄山江」の意味・わかりやすい解説
栄山江【えいさんこう】
→関連項目光州|全羅南道|朝鮮|羅州
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
韓国(大韓民国)南西端を経て羅州(らしゅう/ナジュ)群島のある多島海に流れ込む川。長さ116キロメートル、流域面積2800平方キロメートル。蘆嶺(ろれい/ノリョン)山脈の潭陽(たんよう/ダムヤン)付近から流れ出し、光州川、黄竜川、砥石(しせき)川、錦川など、数多くの支流をあわせ、流域に肥沃(ひよく)で広い羅州平野を繰り広げている。ただ下流部は洪水の際、氾濫(はんらん)、浸水など水害が少なくない。舟運は入り江から48キロメートル、内陸の栄山浦(えいさんほ/ヨンサンポ)まで至る。なお1981年には流域の中心地、栄山浦と羅州が合併し、錦城(きんじょう/クムソン)市に昇格した。
[森 聖雨]
…同道の道庁所在地である。栄山江流域の羅州平野の北東辺に位置し,古くから地方の行政・軍事の要衝となってきたが,日本植民地時代には米の増産,綿花や養蚕など植民地的な農業開発の拠点となり,物資の集散地として商業が発達した。また各種の教育機関が集中的に設立されて,近代的な労働者の育成が進められる一方,民族意識が芽生える契機となった。…
※「栄山江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新