精選版 日本国語大辞典 「桑名」の意味・読み・例文・類語
くわな くはな【桑名】
[1] 三重県北東部、伊勢湾に面する地名。戦国末期から伊勢、尾張の二国を結ぶ要地として繁栄。江戸時代は松平氏一一万石の城下町、東海道の宿場町、米、木材、油などの市場町として発展した。現在はJR関西本線、近鉄名古屋線で名古屋と結ばれ、その都市圏に組み込まれている。また、中京工業地帯の一部を形成する工業都市でもある。桑名城跡、桑名宗社などがある。蛤で有名。昭和一二年(一九三七)市制。
[2] 〘名〙 女陰をいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報