世界大百科事典(旧版)内の梶並川の言及
【勝田[町]】より
…人口4132(1995)。吉井川の支流梶並川源流部を占める南北に長い町で,河川沿いに低地があるほかは中国山地の山地が広く分布する。農林業を基幹産業とし,特に北部の梶並地区は県下屈指の林業地帯で,栗,シイタケ,ミツマタを産し,製材工場が立地する。…
※「梶並川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...