森垣亀次郎(読み)もりがき かめじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森垣亀次郎」の解説

森垣亀次郎 もりがき-かめじろう

?-? 明治時代の製紙業者。
製紙法を研究して改良おこない,明治16年郷里の三重県藁半紙(わらばんし),塵紙製造をはじめる。のち晒薬を使用して純白の半紙を製造,伊賀(いが)半紙として販売した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android