森敦(読み)モリアツシ

デジタル大辞泉 「森敦」の意味・読み・例文・類語

もり‐あつし【森敦】

[1912~1989]小説家長崎の生まれ。横光利一推薦東京日日新聞に「酩酊船よいどれぶね」を連載注目を浴びるが、その後放浪生活に入る。「月山がっさん」で文壇復帰芥川賞受賞。61歳の新人と騒がれる。他に「鳥海山」「われ逝くもののごとく」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「森敦」の解説

森 敦
モリ アツシ

昭和期の小説家



生年
明治45(1912)年1月22日

没年
平成1(1989)年7月29日

出生地
長崎県長崎市

出身地
熊本県

学歴〔年〕
一高中退

主な受賞名〔年〕
芥川賞(第70回 昭48年下期)〔昭和49年〕「月山」,野間文芸賞(第40回)〔昭和62年〕「われ逝くもののごとく」

経歴
旧制一高中退後、横光利一に師事し、昭和9年「酩酊船(よいどれぶね)」を「東京日日新聞」「大阪毎日新聞」に連載し、太宰治檀一雄らと同人雑誌「青い花」を創刊する。新鋭作家として期待されるが、以後放浪生活に入る。松本、奈良などを経て、戦後は山形県酒田市、三重県尾鷲市などを渡り、50歳代で東京に帰る。この間、30年「立像」を創刊。32年には三重県の電源開発に、37年には東京の近代印刷に勤務。43年から「ポリタイア」に小説を書く。49年「月山」で芥川賞を受賞、最高齢(61歳)の受賞者として話題になった。山形県朝日村の“月山祭”には毎年参加した。61年同村に“森敦文庫”ができる。主要著書に作品集「月山」「鳥海山」「私家版柳斎志異」短編集「浄土」や言語論「意味変容エッセー「わが青春わが放浪」「わが風土記」「文壇意外史」自伝「楽しかりし日々」などがある。平成11年山形県遊佐町の大平公園に文学碑が建立される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「森敦」の意味・わかりやすい解説

森敦
もりあつし
(1912―1989)

小説家。長崎市に生まれる。朝鮮の京城中学から旧制第一高等学校理科に入るが、小説がいかにあるべきかを追求するジッドに興味をもち、また禅や華厳(けごん)経の世界に近づき、中退。横光利一(りいち)の知遇を得、その推薦で1934年(昭和9)『東京日日新聞』に『酩酊船(よいどれぶね)』を連載、注目される。これは小説方法論的小説ともいうべきもので、小説を論理の実践とするその姿勢は、のちに至るまで一貫している。檀一雄(だんかずお)、太宰治(だざいおさむ)らと『青い花』に参加、しかし、まもなく東大寺の上司海雲(かみつかさかいうん)を頼って奈良に赴き、さらに各地を転々とする生活を始めるが、その間も小島信夫(のぶお)ら後輩作家との文学的交遊は絶えなかった。73年(昭和48)曽遊(そうゆう)の地庄内(しょうない)地方を舞台にした清冽(せいれつ)な作品『月山(がっさん)』で文壇に再登場、芥川(あくたがわ)賞を受賞して61歳の新人、幻の作家の復活とジャーナリズムをにぎわした。小説集に『鳥海山』(1974)、長編『われ逝(ゆ)くもののごとく』(1987)、エッセイ集『意味の変容』(1984)、『マンダラ紀行』(1986)など。

[沖山明徳]

『『月山』(文春文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「森敦」の意味・わかりやすい解説

森敦【もりあつし】

小説家。長崎県生れ。旧制一高中退。横光利一に師事し,その推薦で《毎日新聞》に《酩酊船(よいどれぶね)》を連載する。太宰治檀一雄らと《青い花》創刊に参加したが,作品は発表せず,各地を放浪。戦後,同人誌《ポリタイア》に《天上の眺め》その他の短編を発表。1973年,《季刊芸術》に発表した中編《月山》で第70回芥川賞受賞。他に《鳥海山》,《意味の変容》,野間文芸賞受賞作《われ逝くもののごとく》などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森敦」の解説

森敦 もり-あつし

1912-1989 昭和時代の小説家。
明治45年1月22日生まれ。横光利一の推薦で,昭和9年「東京日日新聞」「大阪毎日新聞」に「酩酊船(よいどれぶね)」を連載。まもなくながい放浪生活にはいる。49年「月山」により61歳で芥川賞,62年「われ逝くもののごとく」で野間文芸賞をうけた。平成元年7月29日死去。77歳。長崎県出身。第一高等学校中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「森敦」の解説

森 敦 (もり あつし)

生年月日:1912年1月22日
昭和時代の小説家
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android