森 暁(読み)モリ サトル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「森 暁」の解説

森 暁
モリ サトル


肩書
元・衆院議員,元・昭和電工社長

生年月日
明治40年6月19日

出生地
千葉県

学歴
京都帝大文学部〔昭和9年〕卒

経歴
森コンツェルンの創業者・森矗昶長男で、昭和電工などの社長や千葉工大理事長などを務めた。昭和21年から2期千葉県から衆院議員に当選自由党民自党所属。その後、29年日本冶金社長、33年昭和火楽社長、35年ナスステンレス社長、36年日本精線社長を歴任

受賞
藍綬褒章〔昭和40年〕

没年月日
昭和57年2月12日

家族
父=森 矗昶(森コンツェルン創業者) 弟=森 清(衆院議員) 森 美秀(衆院議員) 森 禄郎(昭和化成品専務) 妹=三木 睦子(全国発明婦人協会会長) 妻=柴田 早苗(女優) 長男=森 矗一(ジャパンインベストメント社長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「森 暁」の解説

森 暁
モリ サトル

昭和期の実業家,政治家 元・昭和電工社長;元・衆院議員。



生年
明治40(1907)年6月19日

没年
昭和57(1982)年2月12日

出生地
千葉県

学歴〔年〕
京都帝大文学部〔昭和9年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和40年〕

経歴
森コンツェルンの創業者・森矗昶の長男で、昭和電工などの社長や千葉工大理事長などを務めた。昭和21年から2期千葉県から衆院議員に当選、自由党、民自党に所属。その後、29年日本冶金社長、33年昭和火楽社長、35年ナスステンレス社長、36年日本精線社長を歴任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森 暁」の解説

森暁 もり-さとる

1907-1982 昭和時代経営者
明治40年6月19日生まれ。森矗昶(のぶてる)の長男。昭和11年日本火工(現日本冶金(やきん)工業)社長となり,20年昭和電工社長をかねた。戦後公職追放ののち,24年日本冶金工業社長に復帰。21年衆議院議員(当選2回,自由党)。昭和57年2月12日死去。74歳。千葉県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「森 暁」の解説

森 暁 (もり さとる)

生年月日:1907年6月19日
昭和時代の経営者。昭和電工社長;衆院議員
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報