検診(読み)ケンシン

精選版 日本国語大辞典 「検診」の意味・読み・例文・類語

けん‐しん【検診】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 病気にかかっているかどうかを調べるために医師が診察すること。また、その診察。
    1. [初出の実例]「市町村の医師に検診(けんシン)施行令達ありたるときは」(出典風俗画報‐二〇一号(1899)衛生門)
  3. けんし(検視)
    1. [初出の実例]「警察官の一行がやって来たが、中に警察医も混(まじ)ってゐて、先づ取あへず死体の検診(ケンシン)が行はれた」(出典:夢遊病者の死(1925)〈江戸川乱歩〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む