楽壇(読み)ガクダン

デジタル大辞泉 「楽壇」の意味・読み・例文・類語

がく‐だん【楽壇】

音楽家社会音楽界
[類語]文壇論壇詩壇歌壇俳壇画壇劇壇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「楽壇」の意味・読み・例文・類語

がく‐だん【楽壇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 音楽文化活動にたずさわる人々が意識的に構成している職域社会。音楽界。
    1. [初出の実例]「その楽曲は〈略〉伊太利の楽壇(ガクダン)に名高い曲だったのです」(出典花物語(1919)〈吉屋信子鈴蘭)
  3. 音楽を演奏するために設けられた壇。
    1. [初出の実例]「中堂を広廊にして、木板を以て下牀とし、正面に楽壇を設く」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

音楽用語ダス 「楽壇」の解説

楽壇

音楽界のこと。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android