デジタル大辞泉
                            「楽曲」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    がっ‐きょくガク‥【楽曲】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 音楽の曲一般のこと。声楽曲、器楽曲、管弦楽曲などの総称。作曲、演奏、鑑賞などと区別していう。- [初出の実例]「ワグネルの評論が後年彼れの光輝燦爛たる楽曲の予言となったとほり」(出典:夏目漱石氏の『文芸の哲学的基礎』を評す(1908)〈田中王堂〉一)
 
- ② 雅楽で、主として歌のない器楽だけで奏する曲の総称。曲。ごく。ごくのもの。- [初出の実例]「曲物 楽曲の通称なり。最も歌に対して云ふときの事とみゆ」(出典:歌儛品目(1818‐22頃)五)
- [その他の文献]〔新唐書‐礼楽志・一一〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「楽曲」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 