概説(読み)がいせつ

精選版 日本国語大辞典 「概説」の意味・読み・例文・類語

がい‐せつ【概説】

〘名〙 物事内容のだいたいを説明すること。また、そのもの。
※比興詩を論ず(1905)〈角田浩々歌客〉一「如上われ等は比興詩を手短かに概説したれども」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「概説」の意味・読み・例文・類語

がい‐せつ【概説】

[名](スル)ある事柄全体にわたって、そのあらましを説明すること。また、その説明。「日本文学の流れを概説する」
[類語]論説説明解説説く達意論ずる言説総論汎論概論通論略説各論総説要説補説図説敷衍ふえん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「概説」の読み・字形・画数・意味

【概説】がいせつ

まとめていう。

字通「概」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android