普及版 字通 「構(漢字)」の読み・字形・画数・意味
構
常用漢字 14画
(旧字)
14画
(異体字)
13画
[字訓] かまえる・しくむ・つくる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は




[訓義]
1. かまえる、くむ、くみあわせる。
2. しくむ、つくる、つくりあげる、なる。
3. はかる、ことをおこす、しかける。
4.

[古辞書の訓]
〔名義抄〕


[語系]





[熟語]
構怨▶・構火▶・構駕▶・構会▶・構害▶・構陥▶・構毀▶・構逆▶・構求▶・構

[下接語]
遺構・雲構・仮構・架構・禍構・改構・開構・解構・危構・奇構・基構・機構・巨構・虚構・結構・巧構・交構・宏構・高構・讒構・修構・重構・宿構・成構・素構・粗構・造構・築構・締構・堂構・丕構・誣構・門構・余構・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報