橅山毛欅椈(読み)ブナ

デジタル大辞泉 「橅山毛欅椈」の意味・読み・例文・類語

ぶな【×橅/山欅/×椈】

ブナ科の落葉高木。温帯山地分布し、高さ約30メートルになる。樹皮は灰色。葉は小さく、卵形で縁が波形。5月ごろ、枝の下部に頭状に集まった雄花が垂れてつき、上部に、2個ずつ総苞そうほうに包まれた雌花が上向きにつく。秋、黄葉に先立って実が熟し、殻斗かくと内に堅果が2個ある。ブナ科の双子葉植物はほかにクリシイナラなども含まれ、約1000種が温帯から熱帯にかけて分布、実は殻斗をもち、どんぐりとよばれる。ぶなのき。しろぶな。そばのき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む