次亜硫酸ナトリウム(読み)ジアリュウサンナトリウム

デジタル大辞泉 「次亜硫酸ナトリウム」の意味・読み・例文・類語

じありゅうさん‐ナトリウム〔ジアリウサン‐〕【次亜硫酸ナトリウム】

チオ硫酸ナトリウム誤称
亜ジチオン酸ナトリウム慣用名。→ハイドロサルファイト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「次亜硫酸ナトリウム」の意味・読み・例文・類語

じありゅうさん‐ナトリウムジアリウサン‥【次亜硫酸ナトリウム】

  1. 〘 名詞 〙 ( ナトリウムは[ドイツ語] Natrium )
  2. 亜二チオン酸ナトリウムの慣用名。ただし、化学的には正しくない。また、誤ってヒドロ亜硫酸ナトリウムとも呼ばれる。還元剤せっけんなどに利用
  3. チオ硫酸ナトリウムの誤称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「次亜硫酸ナトリウム」の意味・わかりやすい解説

次亜硫酸ナトリウム
じありゅうさんナトリウム

亜ジチオン酸ナトリウム」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の次亜硫酸ナトリウムの言及

【亜ジチオン酸】より

…これが,亜ジチオン酸イオンが強い還元力をもつ原因と考えられる。亜ジチオン酸ナトリウムNa2S2O4は俗にヒドロ亜硫酸ナトリウム,2水和物Na2S2O4・2H2Oはハイドロサルファイト,次亜硫酸ソーダ,次亜硫酸ナトリウムなどと呼ばれる。不安定で,湿った空気中では酸化して亜硫酸水素ナトリウムNaHSO3と硫酸水素ナトリウムNaHSO4に分解する。…

※「次亜硫酸ナトリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android