正常(読み)せいじょう

精選版 日本国語大辞典 「正常」の意味・読み・例文・類語

せい‐じょう ‥ジャウ【正常】

〘名〙 (形動) ある規範うちにあること。正しいと考えられているありかたや状態などにあること。また、他と特別に異なったところがなく、普通であること。また、そのさま。
労働基準法(1947)三九条「請求された時季有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「正常」の意味・読み・例文・類語

せい‐じょう〔‐ジヤウ〕【正常】

[名・形動]正しいとされる状態にあること。また、特に変わったところがなく、普通であること。また、そのさま。「正常な心理状態」「列車ダイヤ正常に戻る」⇔異常
[類語]正しいまともまっとうノーマル正道正気正当一方ひとかた尋常一様尋常一様ひと通りありきたり普通一般一般的通常平常標準標準的平均的通例当たり前並大抵スタンダードレギュラー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android