結晶系の一つ。単位格子は正方柱の形で、格子定数にはa=b≠c,α=β=γ=90゜の関係があり、8種の点群(晶族)4(C4),(S4),4/m(C4h),422(D4),4mm(C4v),2m(D2d),4/mmm(D4h)がこれに属し、これらの点群における4回回転軸4あるいは4回回反軸はc軸に平行である。ブラベ格子には単純格子Pと体心格子Iがあり、底心格子Cおよび面心格子Fは、それぞれ半分の体積をもつ単純格子および体心格子に帰結される。底心格子A、Bは、4回対称軸をもちえないので、正方晶系にはありえない。鉱物中約9%が正方晶系に属する。この数字は三斜晶系に次いで小さい。
[岩本振武 2015年8月19日]
結晶系の一種.単位格子が正方格子
(a = b ≠ c,α = β = γ = 90°)
で表されるもので,ブラベ格子としては単純正方格子または体心正方格子をとる.点群対称としては,ただ1本の4回回転軸または4回回反軸をもつものが全部正方晶系に含まれ,関係点群にはつぎの7種類ある.完面像
D4h = 4/mmm,
四つの半面像
D2d = 2m,C4v = 4mm,D4 = 422,C4h = 4/m,
二つの四半面像
S4 = ,C4 = 4.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新