正親町三条尹子(読み)おおぎまちさんじょう ただこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「正親町三条尹子」の解説

正親町三条尹子 おおぎまちさんじょう-ただこ

?-? 室町時代,足利義教(よしのり)の妻。
権(ごんの)大納言正親町三条公雅(きんまさ)の娘。正親町三条実雅(さねまさ)の妹。永享3年(1431)将軍足利義教の室となる。9年従一位。養母として義教の長男義勝(よしかつ)をそだてる。嘉吉(かきつ)元年赤松満祐(みつすけ)に義教が殺害され,出家。瑞春院と号した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android