此処於いて(読み)ここにおいて

精選版 日本国語大辞典 「此処於いて」の意味・読み・例文・類語

ここに【此処】=於(お)いて[=於(お)いてか]

  1. ( 漢文訓読によって生じた語 )
  2. この時に当たって。この時に。
    1. [初出の実例]「是(ココ)に於(オイ)て乎(か)、僕大に感ずる所あり、つくづくと考へて見た所が」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉三)
  3. このゆえに。こういうわけで。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「清国は翻て種々の辞柄を設け之を拒みたり。帝国は是に於て朝鮮に勧むるに其の秕政を釐革(りかく)し」(出典:清国に対する宣戦詔勅‐明治二七年(1894)八月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む