武者絵(読み)むしゃえ

精選版 日本国語大辞典 「武者絵」の意味・読み・例文・類語

むしゃ‐え ‥ヱ【武者絵】

〘名〙 武者の姿や戦いのさまを描いた絵。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「武者絵」の意味・読み・例文・類語

むしゃ‐え〔‐ヱ〕【武者絵】

武者の姿や合戦ありさまを描いた絵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「武者絵」の意味・わかりやすい解説

むしゃえ【武者絵】

甲冑姿の武者を描いた絵画文政・天保(1818‐44)以降,読本流行歌舞伎からの影響によって浮世絵版画で盛んとなった。題材は《平家物語》《源平盛衰記》《太平記》など古典の戦記文学に求められることが多い。武者絵が独立したジャンルとして自覚されて描かれるのは,礒田湖竜斎や勝川派の絵師たちに始まる。そして〈武者絵の国芳〉の異名をとった歌川国芳によって,美人画,役者絵,風景画に対抗するほどの盛行をみるに至った。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内の武者絵の言及

【浮世絵】より

…人物画としてはほかに文学的主題にもとづく作例も多く,日本や中国の詩歌や物語,あるいは故事などを直接題材としたり,間接的に〈やつし〉,〈見立て〉たりしている。ことに,和漢の豪傑英雄を描く武者絵は時代を通じて好まれた。また当時流行の黄表紙や洒落本,読本や合巻などの戯作文学の挿絵も,浮世絵師の重要な仕事であった。…

※「武者絵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android