歩哨(読み)ほしょう

精選版 日本国語大辞典 「歩哨」の意味・読み・例文・類語

ほ‐しょう ‥セウ【歩哨】

〘名〙 軍隊で、警戒や見張りの任にあたること。また、その兵士哨兵
※不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉下「舎営門口の晃めく歩哨(ホセウ)銃剣

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「歩哨」の意味・読み・例文・類語

ほ‐しょう〔‐セウ〕【歩×哨】

軍隊で、警戒・監視の任に当たること。また、その兵。「歩哨に立つ」
[類語]哨兵衛兵番兵衛卒軍人兵士兵隊兵卒つわもの戦士闘士戦闘員従卒士卒将卒精兵弱兵雑兵ぞうひょう新兵初年兵古兵ふるつわもの老兵敵兵・敗残兵・伏兵斥候歩兵騎兵砲兵工兵水兵海兵セーラー憲兵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android