歳計(読み)さいけい

精選版 日本国語大辞典 「歳計」の意味・読み・例文・類語

さい‐けい【歳計】

〘名〙
① 一年間の収入支出総計算。
※松山集(1365頃)復健侍者書「誰能誦歳計而有余之化乎哉」 〔晉書‐王導伝〕
国家地方公共団体の、一会計年度内での歳入歳出の総計算。
米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四「更に債を増し、三十〇億六千五百万『フロレン』の巨額に及び、年年の歳計、一億『フロレン』の不足を生するを以て」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「歳計」の意味・読み・例文・類語

さい‐けい【歳計】

国または地方公共団体の一会計年度における歳入・歳出の総計。「歳計欠損」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「歳計」の読み・字形・画数・意味

【歳計】さいけい

年度会計。

字通「歳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android