精選版 日本国語大辞典 「死は易うして生は難し」の意味・読み・例文・類語
し【死】 は 易(やす)うして生(しょう)は難(かた)し
- 苦を逃れて死ぬことはたやすく、苦に耐えて生きぬくことはむずかしい。生は難く死は易し。
- [初出の実例]「西国四国の戦ひに討ち死にすべきもの成りしが、しはかろくしてやすし、生はおもくしてかたし、所詮命を全くして〈略〉平家の恥辱をすすがんと」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)一)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...