民族の祭典(読み)みんぞくのさいてん(英語表記)Fest der Völker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民族の祭典」の意味・わかりやすい解説

民族の祭典
みんぞくのさいてん
Fest der Völker

ドイツ映画。1938年作品。監督レニ・リーフェンシュタール。1936年に開催された第11回ベルリン・オリンピック競技大会記録映画。『美の祭典』Fest der Schönheitとともに二部作をなす通称オリンピア』の第1部で,不朽の名記録映画とされている。なお,国際オリンピック委員会 IOCはこの 11回大会以降,記録映画をつくることを決定した。(→東京オリンピック

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android