気体反応(読み)きたいはんのう(英語表記)gas reaction

日本大百科全書(ニッポニカ) 「気体反応」の意味・わかりやすい解説

気体反応
きたいはんのう
gas reaction

気体物質間の反応。気相反応ともいう。気体反応は、圧力または容積を測定して追跡できるので、古くからよく調べられてきたが、質量分析計ガスクロマトグラフィーなどの分析手段が使われるようになって研究が発展した。気相反応の場合には、液相反応などと違って、分子間の平均距離が大きいから、反応はそれぞれが独立しておこると考えられるし、また溶媒などの影響を受けることがない。したがって、実験結果を理論的に解析することが比較的容易である。反応速度の理論である気体反応の衝突説や、遷移状態理論、絶対反応速度論も、この系に初めて適用された。

[戸田源治郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android