気韻(読み)キイン

デジタル大辞泉 「気韻」の意味・読み・例文・類語

き‐いん〔‐ヰン〕【気韻】

気品のあるようす。特に、書画などの風雅なおもむき。
[類語]おもむき風情風韻幽玄気分興味内容興趣情趣情調情緒風趣風格余情余韻詩情詩的味わい滋味醍醐味妙味雅味物の哀れポエジーポエティックポエジーポエトリーロマンチックメルヘンチックリリカルセンチメンタルファンタジックファンタスティック幻想的夢幻的神秘的ドリーミー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気韻」の意味・読み・例文・類語

き‐いん‥ヰン【気韻】

  1. 〘 名詞 〙 気品のある趣(おもむき)。風雅な趣。風韻。
    1. [初出の実例]「気韻非高、難二龍躍雲之迹」(出典本朝文粋(1060頃)三・詳循吏〈大江挙周〉)
    2. [その他の文献]〔捫蝨新話‐巻之七〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「気韻」の読み・字形・画数・意味

【気韻】きいん(ゐん)

詩文や書画における気品。〔捫蝨新話、上一〕は氣を以てと爲す。氣足らざれば、辭りと雖も、佳作に非ざるなり。

字通「気」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「気韻」の意味・わかりやすい解説

気韻 (きいん)
qì yùn

中国画の用語。5世紀,南斉末の画家,謝赫(しやかく)の画論《古画品録》の序にある〈六法〉の第一則に気韻生動とある。気はもと宇宙と人体とに遍満するものであり,陰陽の気として,あるいは元気として世界構成の原質であった。気韻生動とはこのような気が人物画や動物画においても働いて,生けるがごとき写実的表現が達成されていることをいう。ところが線描が素朴から繊細へ,さらに豪放へと発達すると,線描を通して画家の気持が絵画に反映するようになり,張彦遠の《歴代名画記》では気韻を立意と考えていて,生き生きとした写実とは画家の心情が感情移入されるのだという。中唐以降,いわゆる水墨画が興り,それに伴って山水画が盛行するようになると,人物画,動物画についていわれた気韻は通用しなくなり,北宋郭若虚の《図画見聞記》では,気韻は生得のもので後天的にはいかんともしがたいとし,その画家の人柄によるという。水墨画が発達して以後は,墨の微妙な運用に気韻生動をみる傾向が強いようである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の気韻の言及

【水墨画】より

… 荆浩の《筆法記》は現存する最古の水墨画論で,主題としては松石図を論じている。伝統的な謝赫(しやかく)の画の六法に対して,新しい水墨画に適合するように修正された画の六要を主張し,人物の写実的描写のうちに対象の生命感と画家の心意の幸福なる調和をみる気韻生動に対して,気韻を気と韻に二分して気を画家の意に韻をその表現に配当し,山水画における気韻を論じた。また骨法用筆と随類賦彩,すなわち形と色を,筆と墨すなわち線描と墨の広がりの二極におきかえ,その間に多様なタッチの世界とでも呼ぶべきものを予想し,これを筆墨積微といっている。…

※「気韻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android