水深(読み)スイシン

デジタル大辞泉 「水深」の意味・読み・例文・類語

すい‐しん【水深】

水面から水中目的物までの距離。特に、水面から水底までの深さ。海図では基本水準面から測ったものを示す。
[類語]水位喫水

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水深」の意味・読み・例文・類語

すい‐しん【水深】

  1. 〘 名詞 〙 水面から水中の目的物までの垂直距離地理学では、海や湖の深さをいう。
    1. [初出の実例]「高田君は恰も水深を測るやうに女の真意を見定るべく」(出典:学生時代(1918)〈久米正雄〉復讐)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐成公六年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「水深」の読み・字形・画数・意味

【水深】すいしん

水の深さ。

字通「水」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の水深の言及

【海岸線】より

…山などの高さは両図とも東京湾の平均水位面を0mとして,そこからの高さで示す。しかし海図における水深についての0mは各地の略最低低潮面として定められ,この面からの深さを示す。 波浪,潮汐,風などの海の営力が陸地や沿岸海底に働き,海岸線付近での物質の除去(浸食)と付加(堆積)が行われて,広義の海岸線も季節的に,経年的にその位置と形態が変動する。…

※「水深」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android