永昌記(読み)えいしょうき

精選版 日本国語大辞典 「永昌記」の意味・読み・例文・類語

えいしょうきエイシャウキ【永昌記】

  1. 藤原為隆日記。一〇巻。院政期の康和元年(一〇九九)から大治四年(一一二九)までの、宮廷行事中心とする記録書名著者の住居が四条坊門、すなわち永昌坊にあったことにちなむ。宰記。為隆卿記。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 吉岡

改訂新版 世界大百科事典 「永昌記」の意味・わかりやすい解説

永昌記 (えいしょうき)

参議左大弁藤原為隆の日記。10巻。書名は,為隆の居住した四条坊門の別称永昌坊に由来し《為隆卿記》とも,また彼の極官参議の唐名宰相にちなんで《宰記(さいき)》ともいう。1105年(長治2)より29年(大治4)の間の日録であり,ほかに若干逸文が伝わるが,欠けた部分が多い。内容は宮廷の行事が中心で,同時代の《中右記》や《長秋記》の内容を補う独自の記事もまま見られる。勧修寺家蔵書中に,平安時代末期の古写本6巻を存する。《増補史料大成》所収。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「永昌記」の意味・わかりやすい解説

永昌記
えいしょうき

平安後期の公家(くげ)参議藤原為隆(ためたか)の日記。『為隆卿記(ためたかきょうき)』とも、また参議の唐名から『宰相記(さいしょうき)』『宰記』ともいう。『永昌記』の呼称は、為隆の居所が京都左京四条の永昌坊にあったことによる。1105年(長治2)~29年(大治4)分が現存。ただし欠脱が多く、残存状態はよくない。父為房(ためふさ)の日記『為房卿記』とともに、朝廷儀式、行事、政務を知るうえで貴重な史料である。『史料大成』所収。

[飯田悠紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「永昌記」の解説

永昌記
えいしょうき

平安後期,藤原(甘露寺)為隆の日記
『宰記』『為隆卿記』ともいう。1105〜29年の記事が断続的に残り,宮中の儀式・行事などが主に記されている。為隆は摂関藤原忠実の側近で,参議従三位に叙せられ,'30年没した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android