永訣(読み)エイケツ

精選版 日本国語大辞典 「永訣」の意味・読み・例文・類語

えい‐けつ【永訣】

  1. 〘 名詞 〙 永久に別れること。ながの別れ。普通、死別することにいう。永別。
    1. [初出の実例]「同是英材子。永訣尤堪悲」(出典:随得集(1388頃)悼顔胤二兄韻)
    2. 「今妾君に一言して永訣を潔くせん」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉五九)
    3. [その他の文献]〔潘岳‐楊仲武誄〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「永訣」の読み・字形・画数・意味

【永訣】えいけつ

永くわかれる。死別。梁・江淹〔別れの賦〕賦に凌雲のり、辯に雕の聲るも、誰か能く暫離の(も)し、 永訣のを寫すあらんや。

字通「永」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む