汁粉屋(読み)しるこや

精選版 日本国語大辞典 「汁粉屋」の意味・読み・例文・類語

しるこ‐や【汁粉屋】

  1. 〘 名詞 〙 汁粉を売る店。
    1. [初出の実例]「汁粉店(シルコヤ)へ行ったらなア」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の汁粉屋の言及

【汁粉】より

…〈かちん〉は〈搗飯(かちいい)〉の変化で,餅のことである。
[汁粉売と汁粉屋]
 幕末には江戸,京都,大坂の三都ともに汁粉売の姿が見られた。夜鷹そば屋のような屋台を担って歩き,行灯に〈正月屋〉と書くことが多かったので,それが汁粉売の通称とされた。…

※「汁粉屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android