河西三省(読み)かさい みつみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河西三省」の解説

河西三省 かさい-みつみ

1898-1970 昭和時代アナウンサー
明治31年9月16日生まれ。昭和4年時事新報社から日本放送協会(NHK)にうつる。スポーツ中継を担当,11年ベルリン五輪の女子200m平泳ぎ決勝での「前畑がんばれ」のラジオ放送有名。昭和45年12月2日死去。72歳。東京出身。慶大中退。

河西三省 かさい-さんせい

かさい-みつみ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の河西三省の言及

【前畑秀子】より

…雪辱を期した第11回ベルリン・オリンピック大会(1936)の女子200m平泳で,ドイツの14歳の選手M.ゲネガーと大熱戦を演じ,日本最初の女子金メダリストとなった。このときNHKの河西三省アナウンサーが〈前畑がんばれ〉と連呼した実況放送は有名。1937年に結婚し兵藤姓となる。…

※「河西三省」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android