(読み)ジ

デジタル大辞泉 「治」の意味・読み・例文・類語

じ【治】[漢字項目]

[音](ヂ)(呉) (漢) [訓]おさめる おさまる なおる なおす
学習漢字]4年
〈ジ〉
世の中をおさめる。「政治
病気をなおす。病気がなおる。「灸治きゅうじ湯治難治不治療治主治医
〈チ〉
うまく整える。管理する。「治山治産治水
1に同じ。「治安治下治世自治統治徳治内治法治
2に同じ。「治癒治療全治
[名のり]おさむ・さだ・ただす・つぐ・とお・のぶ・はる・よし

ち【治】

世の中がよくおさまっていること。また、おさまるようにすること。「延喜
まつりごと。政治。「徳川一五代の
病気をなおすこと。
「風の―どもをせさせ給ふ」〈栄花・玉の村菊〉

ち【治/持】[漢字項目]

〈治〉⇒
〈持〉⇒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「治」の意味・読み・例文・類語

ち【治】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぢ」とも )
  2. 世の中のよくおさまること。よい政治が国中にゆきわたること。また、そのようにすること。善政。治世。太平。
    1. [初出の実例]「次には乱を鎮め治を致す謀を以て」(出典:太平記(14C後)一三)
    2. [その他の文献]〔書経‐蔡仲之命〕
  3. 国をおさめること。政治。まつりごと。
    1. [初出の実例]「文明の化を平和の治に求め、事を外国に構ふるの極めて不可なるを信し」(出典:清国に対する宣戦の詔勅‐明治二七年(1894)八月一日)
  4. 中国で、官庁の所在地。〔劉禹錫‐右僕射史公神道碑〕
  5. 病気をなおすこと。治療。療治。また、病気がなおること。平癒快癒
    1. [初出の実例]「風重くおはしますとて風の治どもをせさせ給ふ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)玉の村菊)

【治】

  1. 〘 名詞 〙ち(治)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「治」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 8画

[字音] チ・ジ(ヂ)
[字訓] おさめる・まつりごと

[説文解字]

[字形] 形声
声符は台(たい)。台に笞(ち)の声がある。台は耜(し)(すき)の形である厶(し)()に、祝の器である(さい)をそえて祓い清める意。〔説文十一上に川の名とするが、本義は治水。すべて条理に従って、ことを治めることをいう。

[訓義]
1. おさめる、水を治める、洪水を治める。
2. 正しくする、平らかにする、定める。
3. 世を治める、まつりごとをする、まつりごと、つかさどる、政庁のある所。
4. 心をおさめる、身をおさめる。
5. ととのえる、なおす、なす、たすける。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕治 ヲサム・ハル・タモツ・ヒラク・ホル・マツリゴト・ヲサヲサシ・ツクロフ・ハラフ・ウルハシ・ミガク・キヨシ・アキラカニ 〔字鏡集〕治 イユ・ウルハシ・マツリゴト・ヒラク・ハラフ・オサメシ・オサマル・ツクロフ・ハル・オサム・ツクル・イキツク・ミヅノイデテマカル・ホル・ミガク・キヨシ・タモツ・アキラカ・コトハリ

[熟語]
治安・治衣・治育・治河・治苛・治家・治化・治己・治気・治宜・治躬・治御治彊・治強・治教・治禁治具・治軍・治経・治験・治言・治厳・治行・治国・治獄・治忽・治最・治罪・治産・治市・治糸・治事・治者・治・治書・治署・治妝・治掌・治象・治詳・治禳・治飾・治心・治身治人・治水・治世治生治成・治声・治政・治績・治迹・治喪・治装・治体・治朝・治定・治邸・治第・治点・治典・治佃・治度・治道・治任・治病・治賦・治平・治兵・治弁・治捕・治方・治牧・治本・治民・治務・治名・治命・治問・治・治要・治乱・治理・治略・治療
[下接語]
安治・医治・営治・化治・家治・外治・官治・鞠治・求治・灸治・窮治・教治・県治・験治・厳治・考治・興治・根治・宰治・在治・治・賛治・至治・志治・自治・主治・修治・人治・水治・成治・政治・整治・全治・善治・繕治・退治・達治・懲治・討治・湯治・統治・道治・徳治・内治・難治・不治・布治・文治・平治・弁治・捕治・邦治・法治・民治・明治・養治・吏治・理治・掠治・療治

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android