沿岸航海(読み)えんがんこうかい

世界大百科事典内の沿岸航海の言及

【航海】より

… 航海を大別すれば,一般航海と特殊航海の二つとなる。一般航海は,通常の航海に見られる海域の特徴によって,さらに区分けされ,狭水道航海,沿岸航海および大洋航海の三つから構成されている。一方,特殊航海は,通常の航海には見られない海域の特徴あるいは現象によって区分けされ,礁海航海,極海航海,荒天航海,狭視界航海などがある。…

※「沿岸航海」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android