洗い場付浴槽(読み)アライバヅケヨクソウ

リフォーム用語集 「洗い場付浴槽」の解説

洗い場付浴槽

洗い場浴槽がFRP製で一体成形されたもの。防水工事が不要で施工性に優れているため、2階以上の浴室にも適しており、壁・天井は自由に仕上げることができる。床がタイル貼りで浴槽が人工大理石タイプなどもある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android