しん‐ばつ【津筏】
- 〘 名詞 〙 ( 渡し場のいかだ、渡し船の意から ) 目的を果たすための方途。秘訣。つて。手がかり。
- [初出の実例]「学者不三熟二読孟子一、必不レ能レ達二於論語之義一、蓋論語之津筏也」(出典:童子問(1707)上)
- 「狩谷は和名鈔の所謂䇳註を留与して、国語を正確に使用しようとするものの津筏(シンバツ)となしてゐる」(出典:霞亭生涯の末一年(1920‐21)〈森鴎外〉一)
- [その他の文献]〔韓愈‐送文暢師北游詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「津筏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 