活用形(読み)カツヨウケイ

デジタル大辞泉 「活用形」の意味・読み・例文・類語

かつよう‐けい〔クワツヨウ‐〕【活用形】

国語用言動詞形容詞形容動詞)や助動詞が活用してとる種々の語形。一般に、文語文法では、未然形連用形終止形連体形已然形命令形の6種、口語文法では未然形連用形終止形連体形仮定形命令形の6種を立てる。6種にしたのは、最も多く変化する形を持つ、文語動詞「ナ行変格活用」を基準にしたことによる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「活用形」の意味・読み・例文・類語

かつよう‐けいクヮツヨウ‥【活用形】

  1. 〘 名詞 〙 日本語の用言、助動詞が活用してとる種々の語形。通常、文語文法においてはすべての活用語を通じて、未然形、連用形、終止形、連体形、已然形、命令形の六つを立て、口語文法では「已然形」のかわりに「仮定形」を立てる。これらは、文語動詞の活用で最も変化の多いナ行変格活用の場合を基本としたので、他の型の活用や口語の活用では、同一の形が別の活用形に両属したり、一つの活用形に違った形が同居したりする。なお、このように整理された場合のほか、すべての変化形をいうこともある。
    1. [初出の実例]「奈行変格活用の動詞は六つの活用形を有するものなれば」(出典:中等教科明治文典(1904)〈芳賀矢一〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の活用形の言及

【語幹】より

…こうした問題は,おそらく,言語本来の姿として,語幹といえる部分とそうでない部分との間にはっきりした境界が必ずなければならないということではないことに起因しているのであろう。なお,日本語では語幹は活用形の前の方を占めるが,すべての言語でそうであるわけではない。また,言語によっては,活用を示す単語のあるものに語幹がゼロであるといったものもありうる。…

【詞八衢】より

…動詞の活用の種類を簡明に総括し活用を体系づけた国語学史上画期的な書である。活用の型に四段,下二段,中二段(上二段),一段(上一段)の4種とカ変,サ変,ナ変をたて,名称は見られないが,命令形を除く五つの活用形を設けて,所属する語を可能なかぎり掲げ,接続する辞を厳選して付している。この体系は,近代の文法学説にも受け継がれている。…

※「活用形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android