流注(読み)リュウチュウ

デジタル大辞泉 「流注」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐ちゅう〔リウ‐〕【流注】

[名](スル)
流れ込むこと。また、流し込むこと。
「数国の彊内を経て―する者は」〈西周訳・万国公法
るちゅう(流注)

る‐ちゅう【流注】

結核病巣に生じたうみが、組織の間を流れ下り、離れた場所にたまること。流注膿瘍のうよう。りゅうちゅう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「流注」の意味・読み・例文・類語

る‐ちゅう【流注】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「るじゅう」とも )
  2. りゅうちゅう(流注)
    1. [初出の実例]「人間の水をみるに、流注してとどまらざるとみる一途あり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)山水経)
  3. 身体内部に発生し、膿(うみ)を出し、各所に転移する、治療困難な腫物(はれもの)。りゅうちゅう。〔病名彙解(1686)〕 〔証治準縄‐外科・流注〕

りゅう‐ちゅうリウ‥【流注】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 流れそそぐこと。また、流し込むこと。るちゅう。
    1. [初出の実例]「水源の流注断滅なきことは」(出典:乾坤弁説(1656)亨)
    2. [その他の文献]〔李邕‐嵩岳寺碑〕
  3. るちゅう(流注)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「流注」の読み・字形・画数・意味

【流注】りゆうちゆう

注ぐ。

字通「流」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android