普及版 字通 「浅(漢字)」の読み・字形・画数・意味
浅
常用漢字 9画
(旧字)淺
11画
[字訓] あさい
[説文解字]

[金文]

[字形] 形声
旧字は淺に作り、戔(せん)声。戔に薄いものを重ねる意がある。〔説文〕十一上に「深からざるなり」とあり、水の浅い意。それよりすべて浅少の意に用い、浅知・浅薄のようにいう。
[訓義]
1. あさい、水があさい。
2. すくない、うすい、まばら、みじかい。
3. おろか、あさはか、あさまし。
[古辞書の訓]
〔新


[語系]
淺tsian、



[熟語]
浅靄▶・浅痍▶・浅飲▶・浅甌▶・浅学▶・浅近▶・浅愚▶・浅隙▶・浅欠▶・浅見▶・浅言▶・浅紅▶・浅黄▶・浅黒▶・浅才▶・浅識▶・浅酌▶・浅儒▶・浅術▶・浅処▶・浅笑▶・浅情▶・浅斟▶・浅深▶・浅人▶・浅水▶・浅拙▶・浅浅▶・浅俗▶・浅黛▶・浅短▶・浅知▶・浅智▶・浅衷▶・浅薄▶・浅白▶・浅微▶・浅膚▶・浅聞▶・浅弊▶・浅碧▶・浅謀▶・浅末▶・浅夢▶・浅毛▶・浅慮▶・浅量▶・浅劣▶・浅露▶・浅陋▶
[下接語]
学浅・危浅・機浅・虚浅・近浅・軽浅・荒浅・才浅・資浅・術浅・深浅・水浅・清浅・粗浅・疎浅・卑浅・微浅・浮浅・膚浅・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報