浜島[町](読み)はまじま

百科事典マイペディア 「浜島[町]」の意味・わかりやすい解説

浜島[町]【はまじま】

三重県東部,志摩郡の旧町。主集落は英虞(あご)湾湾口にあり,遠洋漁業基地で,水産加工真珠養殖も盛ん。海岸景色がすぐれ伊勢志摩国立公園に属する。2004年10月志摩郡大王町,志摩町,阿児町,磯部町と合併し,志摩市となる。27.64km2。5947人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android