浮草(読み)ウキクサ

デジタル大辞泉 「浮草」の意味・読み・例文・類語

うき‐くさ【浮(き)草/浮き×萍/×萍】

サトイモ科多年草水田池沼に浮遊し、茎は扁平な葉状で、長さ5~6ミリ。表面緑色裏面紫色で細い根を下に垂れる。3、4個集まって浮かび、葉の裏面に白い花をつけることがある。ねなしぐさ。かがみぐさ。なきものぐさ。 夏》「―や蜘蛛くも渡りゐて水平ら/鬼城
不安定で落ち着かない生活のたとえ。「―の日々」
[類語]草本千草春草若草夏草秋草冬草枯れ草干し草蔓草水草牧草薬草ハーブ野草庭草雑草下草下生え山草

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 別称

デジタル大辞泉プラス 「浮草」の解説

浮草

1959年公開の日本映画監督脚本小津安二郎、脚本:野田高梧撮影宮川一夫出演中村鴈治郎京マチ子若尾文子浦辺粂子、三井弘次、潮万太郎ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「浮草」の解説

浮草 (ウキクサ)

学名Spirodela polyrhiza
植物ウキクサ科の浮漂性多年草,薬用植物

浮草 (ウキクサ)

植物。デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草,園芸植物。デンジソウの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の浮草の言及

【浮草物語】より

…小津によれば,それにさらにスティーブン・ロバーツ監督のアメリカ映画《歓呼の涯》(1932)や菊池寛の戯曲《父帰る》(1917)などをつきまぜた〈まるで五目飯のようなもの〉であったが,父親と知らずに喜八を慕う子どもという設定は完全なオリジナルである。父子並んで川で流し釣りをするシーンはとくに印象的で,この人間関係の構図は42年の《父ありき》でも使われている(再映画作品の《浮草》では海釣りになっている)。一座の女役者で喜八の愛人(というよりも,むしろ女房)おたか(八雲恵美子)が嫉妬(しつと)して,若い女優(坪内美子)に喜八の息子を誘惑させるが,若い2人はほんとうに恋におち,そして一座は解散といったメロドラマ的要素が濃いストーリー。…

※「浮草」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android