普及版 字通 「海(漢字)」の読み・字形・画数・意味
海
常用漢字 9画
(旧字)
人名用漢字 10画
[字訓] うみ
[説文解字]

[金文]

[字形] 形声
声符は






[訓義]
1. うみ。
2. ものの多く集まるところをたとえていう。大きく、ひろいところ。
3.

[古辞書の訓]
〔和名抄〕



[語系]







[熟語]
海宇▶・海雲▶・海運▶・海













[下接語]
雲海・




出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新