海の幸(読み)ウミノサチ

デジタル大辞泉 「海の幸」の意味・読み・例文・類語

うみのさち【海の幸】[絵画]

洋画家藤田嗣治による壁画。京都丸物百貨店の大食堂の壁を飾ったもので、昭和11年(1936)の作品砂浜背景に、魚介類を入れた籠を持つ二人女性を描いたもの。東郷青児による「山の幸」と対になっている。

うみ‐の‐さち【海の幸】

海幸うみさち」に同じ。⇔山の幸
[補説]作品名別項。→海の幸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海の幸」の意味・読み・例文・類語

うみ【海】 の 幸(さち)

  1. うみさち(海幸)
    1. [初出の実例]「兄、火闌降命(ほのすそりのみこと)自からに海幸(ウミノサチ)〈幸、此をば佐知と云ふ〉有(ま)します」(出典日本書紀(720)神代下(丹鶴本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「海の幸」の解説

海の幸

日本画家青木繁絵画(1904)。明治後期に活躍し、放浪の後に夭逝した洋画家、青木繁の代表作一つ。『わだつみのいろこの宮』と並んで広く知られる。東京藝術大学大学美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「海の幸」の解説

海の幸

(青森県)
あおもり魅力百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android