消却(読み)ショウキャク

デジタル大辞泉 「消却」の意味・読み・例文・類語

しょう‐きゃく〔セウ‐〕【消却/×銷却】

[名](スル)
消してなくすこと。消去。「名簿から名前を―する」
使ってなくすこと。消費。「半年予算を―する」
借金などを返すこと。「負債一年で―する」
[類語](1消去隠滅抹消抹殺消す消除消散払拭ふっしょくぬぐい去る掻き消す/(2消費費消消耗消尽費やす使う入れ揚げる擦る札片さつびらを切る金に飽かす金に糸目をつけない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「消却」の意味・読み・例文・類語

しょう‐きゃくセウ‥【消却・銷却】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 消すこと。消し去ること。
    1. [初出の実例]「手形通帳と引合せて其部分を消却すべし」(出典:立会略則(1871)〈渋沢栄一〉為替会社)
    2. [その他の文献]〔論衡‐治期〕
  3. 使ってなくすこと。費やすこと。消費。
  4. 借金などを返済すること。
    1. [初出の実例]「社会より荷へる処の負債を消却(ショウキャク)せむがため」(出典夜行巡査(1895)〈泉鏡花〉六)
  5. 国債や銀行券などを返却すること。
    1. [初出の実例]「株式は資本減少の規定に従ふに非ざれば之を消却することを得ず」(出典:商法(1899)二一二条)
  6. だめになること。破壊されること。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例