消防ポンプ(読み)ショウボウポンプ

デジタル大辞泉 「消防ポンプ」の意味・読み・例文・類語

しょうぼう‐ポンプ〔セウバウ‐〕【消防ポンプ】

火災を消すためのポンプ。消火ポンプ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「消防ポンプ」の意味・読み・例文・類語

しょうぼう‐ポンプセウバウ‥【消防ポンプ】

  1. 〘 名詞 〙 ( ポンプは[オランダ語] pomp ) 消火用のポンプ。往復動ポンプが多い。消火ポンプ。
    1. [初出の実例]「煙を切る消防ポンプの白い水柱」(出典:残像(1947)〈野間宏〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の消防ポンプの言及

【消防】より

…次いで前2世紀ころアレクサンドリアのクテシビオスが手動のピストン式ポンプを製作したとされている。ヨーロッパでは水鉄砲式の消火用具からしだいに手押し式のピストンポンプへと移行し,蒸気機関の発明で1829年には蒸気消防ポンプが開発され,さらに内燃機関が出現して1900年ころからガソリンエンジンを用いた消防自動車が製作され,広く使用されるようになった。日本では長期間にわたって破壊消防(後述)を主としていたが,1754年(宝暦4)ころに竜吐水と称する手押しポンプが長崎に出現し,64年(明和1)に江戸幕府が採用して以来このポンプが急速に普及した。…

※「消防ポンプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android