普及版 字通 「涕(漢字)」の読み・字形・画数・意味
涕
10画
[字訓] なみだ・なく・はなじる
[説文解字]

[金文]

[字形] 形声
声符は弟(てい)。〔説文〕十一上に「泣くなり」とあり、〔太平御覧〕に引いて「



[訓義]
1. なみだ。
2. なく。
3. はなじる。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕涕


[語系]
涕thyei、

[熟語]
涕洟▶・涕隕▶・涕



[下接語]
哀涕・隕涕・掩涕・横涕・感涕・銜涕・揮涕・泣涕・凝涕・血涕・哭涕・酸涕・収涕・愁涕・出涕・傷涕・拭涕・垂涕・声涕・清涕・双涕・嘆涕・嚏涕・悲涕・鼻涕・憤涕・攬涕・流涕・斂涕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報